かぴんちょのほのぼのライフ

東京生まれ東京育ちなかぴんちょが日常を綴る。ガジェット、スポーツ、などなど。

【chromebook】結構いいですよー

【chromebook】結構いいですよー

chromebookをご存知ですか(笑)??
・・・
・・・
多分、名前くらいは知っているという方がほとんどかと思います。

最近、chromebookを購入したので、少し紹介をしようと思います。

なんでchromebookを買ったのか

一応それなりの理由はあるのですが、簡単に言えば・・・
「何となく目に止まったから」
「ガジェオタの血が騒いだから(でもオタクと言うほど詳しくはないです)」
です(笑)

一応理由を記載すると、、、
公私ともに議事録などで長文のメモを取ることが多く、
10年ほど前からPCはほぼ毎日外に持ち出していました。

以前にPDAの遍歴を書きましたが、

capincho.hateblo.jp

なぜあのような端末たちを重宝していたかというと、
公私ともにPCを持ち出して長文を打つ機会が多いと、

1. できるだけ小さく、軽い
2. すぐ起動する
3. 電源がそれなりに持つ

この3点が重要になります。

最近は3年ほど前にipadmini2を中古で格安に買えたので、
試しにbluetoothキーボードを接続して使ってみたらかなり良かったので、
ipadmini2 + bluetoothキーボードが活躍していました。

capincho.hateblo.jp

Apple製品は今まで使ったことがなかったのですが、使ってみると、
本体もアプリもやっぱり洗練されているなぁと感じますね。

さて、そんなipadmini2も中古で買ったものなので、充電が徐々に持たなくなってきたので、

  • 新しいipadminiにするか
  • 10インチのWindowsにするか

を考えるようになりました。 (余談ですが、なぜ10インチかというと、今までの経験から
持ち運び用としては10インチがベストという結論に至ったからです。)

  • 新しいipadmini
    が発表されるのを密かに期待してましたが、今のところ発表なし。。。
    もう出ないのかな。。。
    iphoneの大型化で、あまり差別化がされなくなったのもあるのかなと思うのですが、
    タブレットのサイズとしては日本人には一番フィットしてると自分は思ってます。

  • 10インチのWindows
    気になる製品はあったのですが、高い・・・。
    気になったのはこれです。

「let's note RZシリーズ」

[rakuten:auc-puran:10023160:detail]

[rakuten:dtc:11284431:detail]

探してみると、低価格のものもあったのですが、

「ASUS TransBook T100HA」

[rakuten:aaron-shop:10000084:detail]

「Lenovo Miix 320」

[rakuten:tokka-com:10559986:detail]


そんな折にchromebookを見かけるようになりました。

chromebookの特徴

自分が調べて、感じた大きな特徴は、

  1. 起動が速い
    低スペックの端末でも10秒位です。
    Windows8以降起動は速くなってきたと思いますが、
    それでも10秒は速いと思います。

  2. メンテが容易
    googleアカウントさえあれば、誰でもすぐに使い始められ、
    OSのアップデートも自動でしてくれます。

  3. アンドロイドのアプリも使える
    アンドロイドを使っている人なら、スマホで使っているアプリも仕えます。  

  4. データ管理は基本的にクラウド
    データをローカルで管理することもできますが、
    基本的にはクラウド上での管理を前提としています。

  5. 本格的な作業(画像・動画編集とか)はできないけど、ある程度のことならできる
    Word、Excel、PowerPointもアンドロイドアプリを入れれば閲覧は無料でできます。
    (編集できるようにするにはOffice365サブスクリプションが必要)
    編集したければ、完全な互換性はないけど、googleのOfficeアプリを使えばできます。
    自分は外出先ではそこまで細かい作業はしないで、ざっくりと大枠を下書きさえできればいいので、気になりません。

chromebookはオフラインでも動きますよ

自分も勘違いしてたのですが、ネットに繋がってなくても動きます。

購入したchromebook

10インチというサイズでchromebookは自分の調べた限りではこの2機種のみでした。

「chromebook Flip C100PA」

[rakuten:jyp-shop:10044308:detail]

上記機種の後継機種です。
「chromebook Flip C101PA」

101PAの方が欲しかったのですが、取り寄せしかないみたいです。。。
たまたま池袋のビックカメラのアウトレットに行った際に100PAが置いてあり、
値段も2万5千円ほどだったのと、ポイントも貯まっていたので「まぁ、いいかな」と思い購入しました。

購入して実際に使用してみての感想

  • 本当に起動速い
    中古だし、10秒で起動は期待してませんでしたが、
    本当に10秒くらいで起動しました。
    「こいつ・・・、動くぞ!」という感動がなぜか湧き上がりました(笑)

  • 今のところはそこまで困ったことはない
    主な自分の使用用途は

    1. 議事録をテキストエディタで取る → dropbox onenote evernoteにアップロード
    2. ネットで調べたり、ブログ更新
    3. スプレッドシートの編集
    4. (まだ試してないですが)簡単な画像編集

ですが、今のところ困ったことはないです。
そこまでスペックのある端末ではないので、多少動作がカクカクすることはありますが、そんなに気になりません。

メインにはなれないけど、外に持ち出す時のサブとしては十分にあり!

メインにはお世辞にもなることはできないですが、
サブとしてはかなりいいと思います。


自分と同じような用途で持ち出し用として2台目を検討されている方には
chromebookも視野に入れてみてはいかがでしょうか。


使用しているアプリや使いながら困ったことなどに関しては、
また紹介していきたいと思います。


【手帳】使用中の手帳を紹介します〜続〜

【手帳】使用中の手帳を紹介します〜続〜

先日、使用している手帳の紹介をしました。
今年からシステム手帳を使うようにしました。
システム手帳は中身のリフィルを自由に組み合わせて
自分オリジナルの手帳を作ることができるのが醍醐味かと思います。
今回は使用しているリフィルを紹介したいと思います。

※ システム手帳にした理由と使用しているシステム手帳の本体については
こちらを参考にしてください。
(あまり参考にならないかもしれませんが><)

capincho.hateblo.jp

手帳をどう使いたいか

リフィルの詳細に入る前に、
手帳をどう使いたいか=時間・スケジュールをどう管理したいか
を整理しておこうと思います。
なぜかというと、どう使いたいかが決まれば、自ずと使うリフィルは決まるからです。

  • 手帳をどう使いたいか=時間・スケジュールをどう管理したいか
    • できれば全ページ方眼がいい
      1. 線がないとまっすぐ書けない(笑)
      2. メモとる時に段落を付ける時に方眼だと便利
    • 月間
      1. 見開きで1ヶ月を見たい
      2. 余白は要らないのでできるだけ大きく使いたい
    • 週間(週間は2種類使い分けたい)
      1. 見開きで1週間でバーチカル(縦軸で時間管理)・・・その日の仕事やプライベートの予定管理
      2. 見開きで2週間で横軸・・・モチベーション上げるために1日1つ名言を日本語と英語で書く
        上記の条件に合ったリフィルを探しました。

使用しているリフィル

  • 月間

A5サイズ PLOTTER/プロッター 月間ブロック システム手帳リフィル

[rakuten:bungunoarukurashi:10037374:detail]

方眼で書き込めるスペースが広くていいです。

  • 週間その1(スケジュール管理用)

ダ・ヴィンチ 2018年日付入A5サイズリフィル 週間リフィル 2018年週間4

[rakuten:ikeman:10410805:detail]

方眼ではないですが、見開きで1週間を均等のサイズでバーチカル(24時間)で見れる
土日の横や縦の幅が狭くなっているのが多くて、探すのに手間取りました。

  • 週間その2(モチベーションUP用)

ノックス 2018年 1月始まり ウィークリー A5 見開き2週間 52400718

  • フリーメモ

UNITED BEES 5mm 方眼

[rakuten:bungukimuraya:10007837:detail]

手帳ネタは面白い

以上が自分が使用しているリフィルになります。
手帳ネタは自分の備忘録にもなりますね。



システム手帳は初めて使うので、便利な使い方とかあれば、
ぜひ教えてください^^/


【今週のお題】ゲン担ぎ

自分にとっての「ゲン担ぎ」

自分にとっては「ゲン担ぎ」をしないことが「ゲン担ぎ」です。

どういうことかというと、「いつも通り」が一番ということです。
試験前、大会前だからと何か特別にやると余計にプレッシャーを感じたりするので、
いつも通りにすることで、普段と同じ気持ちで臨むことを気がけてます。

その代わりという訳でもないですが、試験後、大会後には美味しいものを食べに行ったり、
行きたかった所に行く、買いたかったものを買って、「自分にご褒美」をあげるようにしてます^^/

【手帳】使用中の手帳を紹介します

皆さんは手帳は何を使っていますか?

今日は自分が今使用している手帳を紹介したいと思います。

使用している手帳を紹介します

f:id:capincho:20180206234816j:plain

f:id:capincho:20180206234825j:plain

f:id:capincho:20180206234832j:plain

  • Ashford DD A5
    今年からシステム手帳を使うようにしました。
    買ったときには気づきませんでしたが、この手帳はロフト限定で販売しているそうです。
    1万2千円と決して安い買い物ではありませんでしたが、
    色合いもよかったし、良い物買って長く使おうと思い購入しました。
    いい買い物したと自分では思っています。

手帳を選ぶポイント

  • 大きさ → A5
    大きすぎると持ち運びに不便だし、小さいと持ち出しやすいけど、書きにくい・書くスペースが狭い。
    悩んだ結果、「自分にはA5が一番いい」に至りました。

  • 綴じ手帳 or システム手帳
    これも手帳を選ぶ際に悩むポイントではないかと思います。
    去年までは綴じ手帳を使っていましたが、
    手帳に

    1. 仕事とプライベートの予定
    2. 議事録のメモ
    3. 日記
    4. 仕事の資料など

と、仕事とプライベートを一括管理しているので、
綴じ手帳を選ぶとするとほぼ日などの1日1ページで書けるものになります。
1日1ページの綴じ手帳だとこんなのがあります。

これらでもいいのですが、意外と重いのです><。
どうしようか悩んだ結果、システム手帳にしました。

システム手帳の良いところ

  • 中身を自由にカスタマイズできる
    システム手帳の良いところを一つ挙げてと言われたら、これではないでしょうか。
    リフィルと呼ばれる手帳の中身を自由に組み合わせて自分だけの手帳を作れます。
    どのリフィルを使おうか悩んでしまいますが、これもまた楽しいですね。
    あとは、エクセルなどを使用すれば自分でリフィルを作ることも可能です。
    自分もやってみようと思いましたが、今年が始まるまでに間に合わず断念しました。。。いつかやってみたいです。

どう使用しているの?

手帳を使おうか悩む人にとってはこれが一番の関心事だと思います。
先延ばししてしまいすみませんが、これに関してはまた別の記事で・・・

  • 使用しているリフィル
  • 書き方

などを紹介しようと思います。


【ガジェット】使用中のBluetoothキーボード:Universal Mobile Keyboard

現在使用中のBluetoothキーボードを紹介します。

Universal Mobile Keyboard

マイクロソフト製のBluetoothキーボードです。
ほぼ発売日くらいに購入したので、かれこれ3年になります。
個人的にはとても満足しています。

満足している点

  • カバーがついていること
    • ケースに入れて持ち歩くと、使うたびに出し入れするのは面倒なのでカバー付きは楽
    • カバーがあればキーボードの保護にもなる
  • OS(Windows、IOS、Android)の切り替えができる
    • 8インチのWindowsタブレット、ipadmini2、andoroidスマホを所有しているので、スイッチをずらすだけでOSの切り替えができるのは便利
  • 打ちやすさ ← これ重要
    • キーボードに求められる最重要項目はこれでしょう
    • 買う前に店頭で自分の端末に接続して試し打ちすることができたのですが、このサイズ感にしてはとても打ちやすかった (今までシグマリオンやlifetouchnoteで鍛えられたから余計に感じるのかも・・・)

不満点(というほど不満もないけど)

  • 重さ
    • そこまで自分は気にならないけど、多少重く感じますが、個人的には妥協できる
  • ファンクションキーがない
    • Windowsで使用する時に、F7やF10でカナ変換や半角アルファベットを多用するので、Fnキーを押しながら毎回変換するのは不便
  • 変換キーがない
    • Windowsで使用する時に、誤変換して確定した後に該当文字を選択して、変換キーを押して再変換できるので便利 (これに関しては、キー配列を変えるソフトを入れて、別のキーに割り当てることで解決してます)


いくつか不便な点はあるけど、それでも満足して使用してます。
普段はipadminiとの組み合わせで使用しています。


Instagram

#universalmobilekeyboard 結構打ちやすく、気に入ってます#microsoft #bluetoothキーボード #青歯 #bluetooth #ipadmini #キーボード #ガジェット #gadget #ガジェオタ #ブラインドタッチ #nikon #nikonb700 #ファインダー越しの私の世界 #コンデジ #ig_japan #japan_of_insta #igersjp #instagood


【ガジェット】ガジェット遍歴〜PDA編

これまでのガジェット遍歴を思い出してみようと思う。
ちなみに今まで知らなかったけど、PDAってPersonal Digital Assistants(個人情報端末)の略らしい。

ガジェット遍歴〜PDA編〜

  • sigmarion2
  • sigmarion3
  • W-ZERO3 [es]
  • lifetouchnote
  • ポメラ


こんなところかな。。。思い出してみると懐かしい。思い出したら追記しようと思う。

設定とかカスタマイズしたりするの楽しかったな〜。弄りすぎて、動かくなったり、
急に電源落ちたりしてデータ消えたときは泣きそうになったけど(笑) こういう系統の端末を見るとワクワクしてくる^^


皆さんはどんなのを使ってましたか?
きっとこの記事を目にする物好きな方は同じような端末を使っていたと思いますw


ブログ始めました

はじめまして。

かぴんちょと言います。

思い立ったが吉日ということで、ブログを始めました。

名前がなぜかぴんちょ?

カピバラの南米での呼ばれ方がカピンチョと言うらしいですw
名前の響きが面白かったのでそこから取りました。それ以外は特にない。。。
あとは、自分は干支がねずみ年なのですが、カピバラは世界最大のげっ歯類だそうです。
つまりは、ネズミ界のトップ‼️
愛嬌があって、ほのぼのしているのが気に入りました。

自己紹介

都内でSEしてます。
SEといってもやることは幅広いです。プログラムを作るのはもちろん、肉体労働みたいなのもやります。
言語もcobolという今は主流ではないものを使っているので、周りのSEしてる友達と会話が続かない(苦笑)
趣味は多趣味な方だと思います。
サッカー、バレー、ランニング、サイクリング(ママチャリだけど笑)、散歩、カメラ(コンデジだけど笑)、ギター、ガジェットらへんでしょうか。
色々興味はあるけど、あまり専門用語とか知らず、語れるものがないちょっと残念な人だという自覚はあります(泣)

このブログについて

特に何を書いていくか決めてなく、何となく始めてみたので、
仕事のこと、趣味のことなど書いてみようかと思います。
かぴんちょのようにほのぼのと生きるのが目標です。

ということで、よろしくお願いします。